ブラックフライデー・ボクシングデーで買ってよかったもの inバンクーバー

shopping 留学
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

やっと秋が訪れましたね。

秋が来ると楽しみになるイベント。

それは。。。

ブラックフライデー!

および

ボクシングデー! です

当時の記事もこちらにあります↓

ちなみに体感としては、カナダはボクシングデーの方が盛り上がるのかな?

今回は、ブラックフライデーで買ったおすすめのものを紹介します!

やさしいぱんだ
やさしいぱんだ

それではいってらっしゃい!

スポンサーリンク

古着

まずは、僕の大好きな古着です!

だいたい、どこのお店も20〜40%くらい安くなるイメージですね

なので、古着屋に立ち寄る機会があっても、セールが近くなったら、少し待ってみると良いかも?です

古着の一覧はこちらから↓

スポンサーリンク

ダウン、ヘビーアウター

次に、アウターです!

レインクーバーもあいまって、バンクーバーの冬をしのぐのに、アウターは必須ですよね!

特におすすめのブランドがこちら

mountainwarehouse(マウンテンウェアハウス)

個人的にあらゆるお店をみて、ここが一番ブラックフライデーを感じることができました

基本的には50%OFF以上が期待できます

もともとは、海外ノースフェイスを買おうかなとも思っていたのですが、スキー用の防寒やウォータープルーフ使用のダウンが100ドルくらいで買えちゃうんですよね。

いくら海外ノースが日本の相場に比べたら安いとはいえ、ここまでの機能を搭載したものだと、流石に100ドルまではおちてこないので、このブランドで買ってしまいました。

ちなみに、ダウンを買うなら、アウトレットよりも、メトロやロブソンにある店舗の方がおすすめです。

かなり数があって、掘り出し物もたくさんありました。

フードも取り外しが可能で便利。

レインクーバーとも言われるわけですが、そもそも傘ささないことも多くなるんですよね。

そんな時にはフードで済ませてしまうんですが、中にパーカーを着込みたい時などはフードがあるとちょっと変なので、取って着用してました。

レインクーバーの記事はこちら↓

スポンサーリンク

防水リュック

カナダに来てからずっと防水のリュックを探してましたが、ブラックフライデーでとうとう見つけました。

60ドル(当時の5000ちょっとくらい)で確か買えました。

これも前述のマウンテンウェアハウスで購入しました

防水使用のリュックは、ノースフェイスやアークテリクスをはじめとしたアウトドアブランドや、Rainなどの専用メーカーからもでているのですが、留学当時、本当にお金のなかった僕の金銭感覚では高かったんですよね。

探しに探してようやくみつけました。

スニーカーショップのリトルバーガンディーのセールコーナーでも、ちょこちょこウォータープルーフのバッグが売ってた覚えがあります

スポンサーリンク

THE NORTH FACE(ノースフェイス)

ここだけ、ブランドになってしまいますが笑

海外のノースフェイスは安くなると聞いており、色んなVlogも見ていたので、かなり期待していきました。

ですが、正直おもったほどだったでしたね。笑

ただ、いつも通り型落ちのコーナーにあれば40%OFFくらいでアウターが買えるのでわるくないと思います。

ヌプシなども置いてあったので、ノースが好きな人にはおすすめです!

スポンサーリンク

番外編:期待はずれだったとこ

スニーカーショップ

正直スニーカーショップはあんまりでしたね。

アメリカのブラックフライデーをイメージしていたので期待大でしたが、いつも通りという感じでした。

大手のフットロッカーなども、比較的通常のセールと同じぐらいだった印象です

番外編:オンラインショップ

オンラインショップはむしろ豊富だった気がします。

当時私が好きだったキャップやNBAグッズなどを扱うFunaticsなどは、キャンペーンコードが付与されるので、利用するとかなり安くなりましたよ!チェックしてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最近は日本でもブラックフライデーは有名になってきましたが、やはり海外のイベントは海外で楽しんでみたいですよね!

みなさんもぜひ掘り出し物を探しにいってくださいね!

バンクーバーの古着屋を全てまとめたバイブルはこちら^^

海外のクレカ利用でピンチに陥った話はこちら!

壮絶すぎたカナダでの隔離生活の話はこちら!

海外でも”Kindle”と”アマプラ”がおすすめできる理由について!

留学
スポンサーリンク
気ままにシェアする
優しいぱんだのファンになってください^^
ぱんだの寝ながらバンクーバーブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました